ヤブローさんを地下鉄の改札で見送った後、いったんホテルに戻ってシャワーを浴び、待ち合わせ場所に行った。くぅさんもゆらゆらさんも仕事が終わって、もう集っていた。あと、3人、福岡組がお店で合流して、合計6人になるみたい。
お店までは、ゆらゆらさんと話しながら行った。ゆらゆらさんは、はままっちょの画像を見て、他の駅のキャラも記録しようかなとも思っていると言っていた。日暮里にはにゃっぽりっていうネコのキャラがいるんだって。もうすでにそこまでチェックしてる。おもしろいな。
店に着くと、福岡組の3人はもう到着していた。メンバーは、JETくんと、めんたさんと、もうひとり、ハラトビサスケさんだった。みんなFF関係だから、どういうツイートをしている人かわかる。初めましての気がしないな。
くぅさんは、JETくんと面識があるので、それで声をかけたみたい。会うなり第一声で、
「すごいよ、JETくん、東方の白金でしょう。おめでとう!すごい、カード見たい。」
とやや興奮気味に言った。JETくんはやさしい笑顔で、
「もちろんですよー。今日は自慢させてもらいますよ。でも、その前にまず乾杯とはじめましてなので、みんなお互いの名前と顔を一致させましょうよ。みんなの会だからー。」
と心優しいことを言った。ほう、若いのに落ち着きがあるな。その心遣いで、まずは生ビールで乾杯をした。
イカさしが、有名なお店らしく、店内は活気があった。
「ウェスト会にしてもいいかなって思ったんですが、ウェスト会だと人数も増えるし、無限になりそうなので。今日、僕もめんちゃんも遅くなれないので、無難にここにしました。」
「お店、決めてくれてありがとう。助かりましたよー。」
とくぅさんが言った。その間、ずっと、JETくんの横でニコニコしている年齢不詳の男性がいた。あ、チェックのシャツ着ているし、なんかあの雰囲気はきっとめんたさんだな。
そんなことを思っていると、自己紹介タイムになった。ハラトビサスケさんは、俺よりちょっと年上っぽいな。トップバッターで自己紹介をしたけれど、ちょっと話が長かった。色々な旅程を研究していて、世界一周航空券を何回か発券したことがあることをプロフィールに書いているだけあって、やはり、その話をしていた。南米とアフリカは絶対RTW、あーてぃーだびゅ、って言ってたけれど、それが、絶対オトクと言っていた。
世界一周ってすごいよな。俺、子供の頃、南極点か北極点を囲んで、ぐるっと回ればほら世界一周だよ、って担任の先生が言ってたから、それをずっと信じていたけれど、ハラトビさんは、そういう冗談レベルではない、あーてぃーだびゅ、だなと感心した。
話は長いけれど、ハラトビさんの話し方は穏やかで、話している間も笑顔を絶やさないから、いやな印象はない。それにしても、今日集まってくれたひと、みんなニコニコしていて、人の話をしっかり聞いている。ちょっとマイラーの印象、変ったかも。
自分が主催した京橋のカレパも、他の時もみんな自分の話をするのに精いっぱいだったり、けうけむさんみたいに人の話の腰を折るひとが多かった。福岡はやはりおおらかでマイラーさんもちがうのかな。
自己紹介も終わったので、くぅさんが待ちきれずに、JETくんに、
「カード、はよ、はよ」
と急かしたので、JETくんは財布から東方イースタンマイルズ 白金のカードを取り出して見せてくれた。

みんな、「おおおお」と歓声をあげた。いや、マジですごい。JETくんが回数修行でプラチナを達成したのは、リアルタイムでツイートで見ていたけれど、カードを目の前にすると、あの偉業が思い起こされて思わず
「いやー、JETくん、すごい。かっこいい。もっとコワイいかつい人だと思っていたんですが、実物、全然ちがいますね。ゴールに向けて、着々と飛んでいるところや、それをツイートしているのを拝見して、すごくストイックでかっこよかった。マジ尊敬。今日もカード見せてもらって、これを持っている人はほとんどいなくて希少価値ハンパないと思ったら感動したっ。それに休日はお子さんと出かけているし。うちなんかほんと嫁氏の両親に甘えっぱなしで。JETくんのツイ見ると反省しきりですよ。」
と言ってしまった。JETくんは笑いながら、
「確かに苦労はあったけれど楽しかったですよ。それに、その人それぞれが目指すものがちがうから、みんなすごいですよ。めんちゃんも、わけわかんないカンタスやってワンワールドのエメだし。それにハラトビ先生はもう福岡で旅程に困ったらみんな相談する先生ですよ。それをなんだかんだ20年やってますからね~。子供はあっという間に離れて行ってしまうから、一瞬でも惜しいカンジがするんですよ。でも、自分の楽しみもあるし。なのでせめて休日だけでも、って思うんですよね~。先輩方に偉そうにいうことではないですけれど~。」
と言った。
うん、これだよ。これが、旅が好きで集うひとだよな、これだよ、と思った。鉄道もはじめのころはこうだった。純粋にスキを共通項に集い、それぞれ得意なことを生かした。それでいて、みんな個性がちゃんとある。誰かの真似した雨後の筍ブログとはちがう。くぅさんもゆらゆらさんもニコニコしながら、うんうんとうなずいて聞いていた。
6人男性だけだったので、その話のあとは、ばらばらと、6人で話したり、対面の人と二人で話したり、3人で話したり、いろいろ面白かった。そこで、なぜか、ファミレスの話になった。
「いやー、東京にはあまりないんですよ。ジョイフル。九州、あれ、大分ですよね、あっちが発祥で、行ってみたいんですよ。1号店を訪れる、というようなサイトをやってる人もいるので、二番煎じにならないように、考えているのですが。」
とゆらゆらさんが、言った。ゆらゆらさん、グルメ発祥地訪問以外に、ファミレスにまで手を広げるのか!すごいぞ。
でも、実は俺もファミレス好き。俺の好きな食べ物一番は酸辣湯。続いて、ステーキ・ハンバーグに無料のサラダバーがあるところ。
学生の頃一番好きだったのは、ヴィクトリア・ステーション。あの列車を模した店舗がたまらなかった。テツの心をくすぐったんだ。続いて、フォルクスが好きだったけれど、どんどんなくなってたまに西新橋に行けるくらい。あ。そういえば、2つともダイエー傘下だったな。ダイエーに俺の舌わしづかみにされていたんだ。ウケる。
ステーキガストとかブロンコビリーとかも好き。ラウンジのカレーもいいけれど、やっぱりああいう業態のカレーもいいよね。
「あ、赤坂に突如できましたよね。ジョイフル。」
とくぅさんが、言うと、ゆらゆらさんが、
「2015年3月ですよ。赤坂店は23区初のジョイフルです。」
とすかさず誰得情報で答えた。めんちゃんが、笑いながら、
「でた~。すぐに誰得につながる~。おもしろすぎる~。」
と言った。そこで6人で大爆笑になった。しばらくファミレスの話が続いて、フォルクスも、福岡にはちらほらあると言うことを知った。いきなりステーキはJETくんが攻めているけれど、俺はどちらかというとファミレス業態のほうが好き。みんな好みがいろいろあっていいね。
さんざん、ファミレス話をしたあとに、めんちゃんが、
「なんかマイラーが集って一生懸命ファミレスの話していて笑える~。」
と脱力感満載でいったので、そこでもみんな大爆笑した。それ以外にも旅に関する話題や、他愛のない話で何回笑ったかわからないくらいだった。初対面なのに気が置けない感じがして本当に感謝。そんなことを思っていたら、ふとハラトビさんが真剣な顔をして話題を変えた。
「今日、メンバー最高。みんな良識あるし楽しい。だから話したくなっちゃったけど、聞いてくれる?もうジョイフルやいきステの話じゃないよ。青の中の人からの話だからここだけでお願いしたいけど。」
special thanks to JETくん、めんちゃん、ゆらゆらさん。
JETくんのリアル修行の様子はコチラで
コメント